Los Angels,Universal Studio Hollywood

このところ通常はリモートワークで出勤不要のため足腰が鈍ってて、2022年5月のアナハイムで歩き回れるのか不安です。ども、ABです。

今回は、2019年の9月にUNIVERSAL STUDIO HOLLYWOOD(ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド)に行った話です。

本場ハリウッドだけ入り口のオブジェが違う感じですかね?

ちょうどHALLOWEENの時期で夜にHORROR NIGHTSが開催されていましたが、UNIVERSAL STUDIO HOLLYWOODのHORROR NIGHTSはゾンビ系と言う事でパス。せっかくだからと直前迄悩みましたが、ゾンビ系の映画とか好きじゃないので勿体無いかなと。

UNIVERSAL STUDIO HOLLYWOODと言えば、STUDIO TOUR(スタジオ・ツアー)。一番楽しかった。トラムに乗っていくつかの映画をイメージしたアトラクションやセットを観覧。実際に撮影に使用しているセットにも行きます。通るコースも一定ではなく、乗る場所によってもアトラクションの見え方が違う様で、複数回乗っても楽しめると感じました。私は2回乗りました。1回あたりの所要時間が長いので注意が必要。

BACK TO THE FUTURE IIの未来の車も展示されていました。

WATER WORLD これは各地のUNIVERSAL STUDIOにありますね。役者さんがちゃんと紹介されています。

JURASSIC WORLD(ジュラシック・ワールド) アトラクションの種類は日本と同じ様ですが、ライドは内容が少し違うと思います。こちらの方が濡れる印象。

ランスフォーマー シンガポールでも乗りましたが、個人的には、酔うので苦手なアトラクションです。

MUMMY これもシンガポールで乗りましたが、演出が違っていました。足が長い女性がいたので記念撮影。

男性もいました。一緒に写真撮ろうとすると頭に腕を乗せる様です。

ハリー・ポッター 映画自体は面白いと思わなかったけど、この世界観とか雰囲気は嫌いではない。 

カンフー・パンダ 結構面白かった。

シンプソンズ 変なライド。あまり好きではない感じ。

昼食はパンダエクスプレス たまに食べたくなる味。

ストアにはサイン入りのゴーストバスターズグッズがありました。ハロウィーンだからかもしれませんが。HORROR NIGHTSには行きませんでしたが限定グッズは売っていたので記念にピンバッジを購入しました。

ATARIのTシャツが売っていました。シンプルにロゴだけプリントした古着っぽいデザインだったら購入したのですが。。。

帰りにハリウッドで有名なチリドックの店 PINK’Sへ。

こんな感じ。まあ普通。

次回は、PETERSEN AUTOMOTIVE MUSEUMの話の予定。

ではでは、またね!

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

JAL,Los Angels

2022年の5月にSWセレブレーションに行くので、色々と準備中。帰国時の隔離が無くなったものの、飛行機のる前のPCR検査予約とかワクチンパスポートとかまだまだ準備が大変ですね。。。ども、ABです。

さて今回から数回、2019年の9月にLos AngelesAnaheimに旅行した時の話をします。2019年は5月に出張でも行きましたが仕事だった事もあり色々と出来ない事があったのでリベンジです。この旅行の主な目的は、Galaxy’s Edgeでしたが、他にも色々と楽しんできました。

で、今回はフィルムロケーションを中心に観光した話です。LA観光しようと思っている方の参考になれば幸いです。

定番のラウンジでの食事写真から。今回もJAL。和食中心だけど、ついつい色々食べたくなる。。。

久しぶりのJALのビジネス

このタイプは個室感があって良い。足を伸ばせるくらい広い分ディスプレイが通いですが。

アミューズ

パンと前菜

(スープもあったと思いますが省略)

肉料理。味付けは好みでなかった気がする。

デザート

LAではフィルムロケーション観光をしようと思っていたので都合が良い場所でリーズナブルなホテルを選択。小さなホテルでしたがスタッフは好印象でした。

ホテルの部屋はこんな感じ。建物が古いのでシャワーとかも古い感じですが特に問題なし。

今回は、好きな映画のロケ地を色々回りました(実際に回った順番とは異なります)。

先ずは、BLADE RUNNERのロケ地。The 2nd Street Tunnel デッカードの車が通ったトンネル。後ろの緑色のライトが印象的。

The Bradbury Building。こちらもBLADE RUNNERで有名。その他、The Artist等多数の映画で使用されている建物です。

BLADE RUNNERで使用された事を紹介しているポスター。観光名所ですね。

The Million Dollar Theater こちらもBLADE RUNNERのロケ地で有名。

Union Station こちらもBLADE RUNNERのロケ地で有名。LAはBLADE RUNNER好きにはたまらない場所ですね。他にも有名なスポットがありますが、少し遠いので今回は行きませんでした。

続いてGHOSTBUSTERSのロケ地。the Millennium Biltmore Hotel 最初に幽霊(スライマー)を退治したホテルのシーンで使用。映画の舞台はNew Yorkなので設定上は別の架空のホテルですが。因みにこのホテルは、BEVERLY HILLS COPTHE STING等多くの映画で使用されています。

エレベータ GHOSTBUSTERSが乗ったエレベーター。

次は、LA LA LANDのロケ地。LAには沢山あります。まあ、LAが舞台の映画なので多くの場所が使われていて色々と映っているのは当たり前なのですが。

食事しないのにRyan Goslingが座った席に座ってみる。

ANGELS FLIGHTにも乗ってみました。LA LA LANDで使われてなかったら乗らなかったと思いますが。

ANGELS FLIGHTの降り場。ここには乗らなくても行けます。

LAで有名な壁画の前。こちらもLA LA LANDで使われましたね。

グリフィス天文台にも行ってきました。ここは理由なき反抗ターミネータージュラシック・パーク等でも有名ですね。ジェームス・ディーンの銅像もあります(写真省略)。

ハリウッドがある事もあり、LAには有名なロケ地が沢山あります。LA観光の際は、事前に好きな映画のロケ地を調べておくのをオススメします。私は他の都市に行く場合も映画のロケ地を調べてから行く様にしようと思ったりしました。この年にサンフランシスコ出張に行った時、市庁舎に行かなかったんですよね。。。

チャイニーズ・シアター 前回来た時はイベントの準備で柵があったのでリベンジ。週末はイベントがある事があるので金土日以外に行くのが良い様です。今回は柵越しじゃない撮影が出来ました。

好きな映画スターの足形手形と写真撮影。STAR WARS

ハリソン・フォード

キャリー・フィッシャーの記念碑と

LA LA LAND

マイケル・ジャクソン

Walk of Fameの写真は前回の出張時に載せたので、今回は省略。

次回は、UNIVERSAL STUDIO HOLLYWOODの話の予定。

ではでは、またね!

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

JAL,San Francisco

最近、2019年に遡ってブログ書いてますが、写真を見て思い出しながら書くのは大変ですね。今年(2022年)のセレブレーションの記事は日記の様な感覚でメモとっておいて終わったらすぐアップしたいと思っています。。。ども、ABです。

さて今回は、2019年の8月にサンフランシスコに出張した時の話。写真はSAN FRANCISCO INTERNATIONAL AIRPORT。15年くらい前にも出張で来た事があるので2回目。

San Francisco (1)

今回も出張でエコノミーなのでJAL利用。JALのラウンジではカレーを食べないとね。カツがあったのでカツカレーにしてみた。

San Francisco (2)

機内食ではエアモスが出てきました。作るの面倒だけどね。

San Francisco (3)

ホテルはこんな感じでした。

San Francisco (4)

アメリカに行く際の定番、事前に米アマゾンで購入してホテルに届けてもらう。送料が安く済むし箱の破損が少ない。

San Francisco (5)

毎日、イベント参加だったので、あまり自由時間がなかったのですが、近くの中華街に買い物へ。

San Francisco (6)

いくつかのお土産屋さん的なお店でPOP!を売っているとの事でチェックしに行ってみました。確かに少し古いものが置いてましたが、今回は欲しい物無し。

San Francisco (7)

別の日にGameStopに行ってみる。

San Francisco (8)

友人が欲しいとの事で購入。

San Francisco (9)

結局、自分用のお土産はこんな感じ。今回のSTAR WARSネタはPOP!のみ。

San Francisco (10)

TRADER JOE’Sでエコバック(保冷タイプ)も購入

San Francisco (11)

朝食と昼食はイベント会場で食べれて結構量が多かったので、夕食はTRADER JOE’SやTARGETでサラダとハムとワインを買って食べてました。

San Francisco (12)

せっかくなので、一日だけ、Morton’sでステーキ

San Francisco (13)

ワインはせっかくなのでNAPAのカベルネ・ソーヴィニヨン。と言っても、NAPAの中では一番安いのですが。普通にお店で買うのに比べると倍以上するし、これが限界。まあまあ美味しかった。

San Francisco (14)

部下がコーヒー好きとの事で、ブルーボトルコーヒーへ。私はコーヒー飲まないので何も購入せず。

San Francisco (15)

今回はお土産の定番のギラデリのチョコだけでなくココアを購入しようと思いスーパーに行ったけどパックタイプしかなかった。

San Francisco (16)

最終日、時間があったのでギラデリストアへ

San Francisco (17)

ココアありました。フィッシャーマンズワーフにも行ったのでクラムチャウダーも購入。

San Francisco (18)

海岸沿いのお店で食事。

San Francisco (19)

アルカトラズ島をバックに撮影。他に行くところ思いつかなくて、結局この辺に来ちゃいましたが、後日、サンフラシスコ市庁舎がレイダースのフィルムロケーションである事を知った。記念撮影なら、そっちの方でしたかった(笑)。事前に行きたいところがないかきちんと調べる事の重要性を痛感しました。

San Francisco (20)

復路のラウンジ。久しぶりの和食。

San Francisco (21)

ラウンジのお酒はこんな感じ。復路のラウンジでは胃腸が疲れちゃってるから、殆ど飲めないんですけどね。。。

San Francisco (22)

考えてみたら、これがコロナ禍前の最後の海外出張です。2020年も海外出張の予定があったのですが。。。

ではでは、またね!

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。