結局のところ、信頼できる人と遊んでるのが楽しいよね。ども、ABです。
さて、今回は、レゴランド マレーシアで行われていたLEGO STAR WARS DAYに5/7と5/8で行ってきた時の話。

レゴランド マレーシアは、ジョホールバルにあるので、バスでシンガポールから行きました。陸路で国境を超えるのってバチカン以外では初めてです。少しだけドキドキ。バスから降りて出国審査、またバスに乗って入国審査の場所に行って、バスを降りて荷物と一緒に入国審査と行った流れ。(因に、前回のブログにも書きましたが、4月にシンガポールに行ってるので、二ヶ月連続でシンガポールです。来月も仕事で行く可能性があるので、その場合は三ヶ月連続。。。)
こちらは、レゴランドホテルの入り口です。ここに宿泊した訳ではないですけど。。。

可愛いですよね。子供の頃、レゴが好きだったので、結構感動しました。
今回はイベントで行ったので、レゴランドを見て回る時間は無かったのですが、STAR WARSの展示だけ観てきました。きちんと観る余裕はなく、とりあえず写真を撮りながら早足で観て回った感じでしたが。

壁のマークもきちんとレゴで作られています。

入り口には、ダース・ベイダーと、

C-3PO & R2-D2 がいました。後ろの壁画のデススターもレゴです。

MOVE ALONG, MOVE ALONG と言う事で、中に進みます。(コレ欲しいと思いました。家の廊下とかに飾るのに良いと思いませんか?)

色々な星の色々なシーンがレゴで作られてました。気に入った物をいくつか紹介します(新三部作の星もありましたが省略)。
先ずは、タトゥイーン。個人的には、この展示が一番好きでした。バンサの角の表現とか素晴らしい。レゴビルダー、恐るべし。

水分農場。流石に焼けた死体は無かったかな。既存のミニフィグ等は使わず、パーツを上手く使って表現されています。

町とかも上手く表現されてます。写真を後から見て気付いたのですが、レイとBB8がいます。星が違うんだけど。。。

細かいところ見てると楽しいです。アナキンもいますね。

カンティーナ。ふむふむ。

モスアイズリーのミレニアムファルコン。これ、このまま欲しい。。。

続いて、ホス。レゴビルダーの人たちは何でも作れちゃうんですね。。。

基地も良い感じです。トーントーンも素晴らしい。

エンドア。写真で見るとプラモデルみたい。

最後に、ストームトルーパーのミニフィグの大きいの。欲しい。。。自分で作ろうと思ったら、いくらくらいかかるんだろう?

ホテルのエントランスにて。因に、後ろの地図の三分の一くらいの場所しか行ってません。アトラクションは一つも体験していません。また行く事が出来たら、ゆっくり見て回りたい。また、ゴールデンウイークに行くのも良いかも。

ではでは、またね!
Remember,the Force will be with you…always.
本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。