SW EFX,SW Vehicle

ども!お久しぶりです。
大きな仕事が一段落して、ブログの更新ができる様になりました。
わーい!わーい!

で、予約していたeFX IMPERIAL TIE FIGHTER LIMITED EDITIONがお休みの最中に納品されたので紹介します。久しぶりなので、頑張って写真たくさん使ってみました。開封の儀の雰囲気が伝われば、これ幸い。

箱はこんな感じです。

<Hasbro>

 

あ、間違えた。
こっちです。

<ダンボール>

 

早速、開梱してみます。いつもどおり発砲スチロールに黒い蓋です。

<開梱>

 

その黒い蓋を外すと、一の重が現れます。今回、ウイングパネルが外された状態で箱に入っている事もあり、発砲スチロールが重箱状態です。

<一の重>

 

スタンドの土台が入っています。その土台を取り出すと、COAの入れ物が。

<土台を取り出すと>

 

そのCOAの入れ物を開けてみると、組み立て説明書とCOAとプレートが入ってます。

<組み立て説明書>

 

ふむふむ、なるほど、そうやって組み立てるのか〜ってか、ここまで組み立てが必要なプロップって、今迄無かったよね。
で、COAはこんな感じ。気が向いたら、読んでみます。

<COA>

 

一の重をよけると、二の重が現れます。

<二の重>

 

本体と各種パーツが入っています。
二の重をよけると、ウイングパネルが入ってます。

<三の重>

 

因に、四の重は、もう一枚のパネル。

まず、スタンドを組み立てます。土台のアクリル板には保護用の紙が貼ってあったのですが、剥がしづらかったです。

<スタンド>

 

次に、本体をスタンドに接続します。

<本体接続>

 

スタンドのポールは、太さが途中で変わってて、ちょっと接続しづらい。
次に本体側に接続されているウイングパネル接続用のボルトを外します。

<ボルトを外す>

 

次に、パネルを準備します。

<パネル>

 

パネルを接続します。

<パネル接続>

 

ネジ穴の精度が悪く、接続するのに一苦労。。。

<ボルト部>

 

次に、ボルトをカバーする部分のパーツを接続。

<ボルト部のパーツ接続>

 

完成!

<完成!(正面から)>

 

なかなかの迫力です。

<斜め前方から>
<斜め後方から>

 

コクピットです。

<コクピット>

 

もともとパイロットは、TIE FIGHTER パイロットのフィギュアを準備する予定だったみたいですが、当時のプロップに乗っていたフィギュアを再現した物に変更になっています。

で、こんな感じで飾る事にしました。土台が大きいので置く場所を選びます。

<飾る場所決定>

 

さて、工作再開しなくちゃ。まずは、タスケン・マスクの部品作製(ビルダーズクラブ受注分)だな。でも、大掃除もしなきゃ。。。

ではでは、またね!

Remember, the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

 

SW Master Replicas,SW Vehicle

Blogカテゴリーの分け方を少し変えてみました、ABです。

Life Size Stormtrooper 作成の方は、アーマの加工が終了し一段落したので、今回は一休みして、最近購入した物の紹介をします。(前回も書いた通り、ヘルメットの作成が大変そうなので、現実逃避しているだけだったり。。。)

Master Replicas REBEL SNOWSPEEDER Limited Editionです!
かなり前から欲しいな〜とは思っていたのですが、高くて手が出なかったり、タイミングを逃したりしてました。
今回は比較的お手頃な価格だったのと、いくつか予約している商品が出荷遅延してるので良いだろうと自分に言い聞かせ。(笑)

<スノースピーダー>

 

写真撮る前にミュージアムジェルでケースを棚に固定してしまったので、こんな写真しか撮れませんでした。失敗。。。
ま、雰囲気が伝われば良しと言う事で。

Master ReplicasのVehicleは、これが最初で最後かな。
Millennium Falconは、なかなか売りに出されないし、高いし、置く場所無いし。
AT-ATは、高いし、置く場所無いし。
Y-Wingは、なかなか売りに出されないし、高いし、ちょっと塗装がいまいちな気がするし。

来週は、ヘルメットの作成開始する気になるかな。。。

ではではね〜

Remember, the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

SW EFX,SW Vehicle

eFX LUKE SKYWALKER’S X-WING STAR FIGHTER “RED FIVE” (2)の続き。

先日発注したアクリルケースが届いたので、X-WINGをアクリルケースに入れました。

 

発光ギミックが使用出来る仕様にしてみました。

わかりづらいかもしれないので、少し暗くした写真。いかがでしょうか?
埃を気にせず部屋に飾れますし、アクリルケースに入れると高級感が増す感じで、個人的には大変満足しています。(ケースの反射を抑えながら高感度撮影をしたので、写真では小さいサイズに見えますかね。)

 

ちなみに、アクリルケース制作は、やまなんさんのブログを参考にさせて頂きました。
やまなんさんのブログには、「というか、これが誰かの参考になるのかどうか・・・。」と言うコメントがありましたが、思いっきり参考にしています。
さらにさらに、やまなんさんが作った時のポールが1本余ってる事に気づき、ずうずうしくも、「下さい!」とお願いして頂いちゃいました。
ひたすら感謝です。やまなんさん、ありがとうございます!

と言う訳で、基本的な作り方は、やまなんさんのブログを見て下さい(笑)。

〜以下、主な差分のみ紹介します。〜
まず、若干、寸法が違います。
ベースの化粧棚板を600mm×700mm×17mmにしました。
(余裕を持たせたかったのと、棚板の元の寸法が600mm×900mm×17mmだったので)
この板を基本として、
アクリルミラーのサイズは、587mm×687mm×5mm
アクリルケースのサイズ(内寸)は、588mm×688mm×340mm (板厚は5mm)
にしました。X-WINGに対して約60mmくらいずつ前後左右があく感じになっています。
アクリルミラーは、両面テープで貼りました。
ベース裏面の足は、フローリングに直に置くので、引きずってずらせる様にゴム製のではなくフェルト製のにしました。
ポールは、黒いプラスティックの部分が気になったのでヤスリで削り落としました。
アクリルミラーに厚さがあり、ポールの底面の色も外に見えるので、色を塗りました。

 

ちょっとしかみえないので、彩色は適当。その内、真面目に薄い板とかテープを貼るかも。
ネジ穴以外に空いている穴は発光ギミック用のケーブルが通る穴(これまた見えない場所なので適当)。
ベース側のケーブル用の穴は直径4.2mm
って感じです。

で、写真では完成している様に見えますが、実は完成していません(笑)。
スイッチとACアダプタのコネクタがベースに固定されてなかったりします。
彫刻刀でベースの一部を切り抜いてはめ込み、ホットボンドで固定する予定なのですが、彫刻刀が実家にあるもので。。。
完成は夏休みあけの9月になっちゃいます。ま、一見分からないのでとりあえずOKと言う事で。

あ、そうそう、コクピットに入らなかったルーク君もちゃんと乗れる様に手術しました。
(手術内容:腕を切断して少しだけ短くして接着後再塗装)

さて、次は何を作ろうかな?ファインモールドのSLAVE Iとかかな。

Remember, the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

SW EFX,SW Vehicle

eFX LUKE SKYWALKER’S X-WING STAR FIGHTER “RED FIVE” (1)の続き。

以前紹介したeFXのX-WINGですが、まだ箱にしまっています。

底面ミラーのアクリルケースに入れる事を検討しており、まずは、発光ギミックを使用出来る様にするための仕組みを作り始めました。

まずは、秋葉原で部品購入。


 

付属のスタンドから部品は取らず、スタンドはそのまま保管する事にしました。
スイッチ(写真左)とコネクタ(写真右)は、付属のスタンドと同じ部品を入手。
流石、秋葉原、(標準品だからあるとは思ったけど、)すぐに見つかったよ。
ACアダプタのコネクタは、付属のスタンドの物がいまいちだったので、スイッチと同じ高さの部品を探しました(写真中)。

で、実際に配線して動作確認。


 

ばっちりです。

さて、アクリルケースを発注しようと思います。

Remember, the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

SW EFX,SW Vehicle

買っちゃいました。
「欲しいな〜」とは、ずーっと思っていたのですが、高いので諦めていました。
今回、アウトレット品と言う事で半額以下だったのと、引越も後押しして購入を決意。
詳しい商品の紹介は、省略しますが、スタジオスケールのレプリカです!デカイです!格好イイです!素晴らしいです!眺めて、ニヤニヤしちゃいます。

 

アウトレット品としての主な問題点は、
・発光ギミック不良(点灯しない)。
・フィギュアのルークが乗らない。
の二点。
前者については、「普段、点灯させないし、無くても良いかな。スタンド側の不良だったら、直せるだろうな。」と、
後者については、「フィギュアを改造して乗せられる様にしようっと。」と、
思っていました。

 

きちんと点灯していますが、何か問題でも?

不具合場所の切り分け作業をするつもりで、デジタルマルチメータや工具を出して調べる準備をして、いざ繋いでみたら、普通に点灯します。
接触が悪かったけど、輸送時に直ったとか?
どうやら、私もフォースの強い家系に生まれたらしいです。

点灯時の写真は、照明を消して高感度撮影したものです。
面白い写真。ブラックバックで柱を黒くして撮ったら、さらに面白いものが撮れそうです。

フィギュアについては確かに乗りません。
椅子といっしょに入れると何とか入りますが、キャノピーが頭にぶつかります。
手が前面にぶつかる感じで下まで入らない様です。背中を少し削って、腕を少し詰めたら、入りそうです。
正常品と比べてみたいな。誰か比べさせてくれないかな。

さて、我が家での展示場所ですが、底面ミラーのアクリルケースに入れて、部屋の真ん中に置こうと思っています。また、発光ギミックが問題無かったので、発光ギミックが使用出来る仕様にしようと考えています。出来たら、本Blogにて紹介します。

あ、そう言えば、eFXのページを見ると、そのうちミレニアムファルコンも出るみたいな雰囲気に見えますね。どうなんでしょ?ご存知の方いたら教えて下さい。
発売されるなら、部屋の真ん中に置くべきなのは、大きさからいって、ミレニアムファルコンですよね。。。
X-Wingのケース作成は、もう少し様子を見た方が良いかな?うーん。。。あれ?X-WINGはアウトレットで安かったから買ったのに、今では普通にもっと高価になるであろうミレニアムファルコンを買おうとしている。やばいやばい(笑)。

ちなみに、写真ではウーファーの上に乗せていますが、現在は送付時の箱に入れてあります。

Remember, the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。