Japan

年始のセールで、新しい3Dプリンタを購入。レビュー記事とかも書きたいから、早く工作ブログを立ち上げなくては。。。ども、ABです。

さて今回は、2023年の9月に夏休みで、奈良、神戸、大阪に行った時のお話。

奈良では、法隆寺興福寺東大寺に行きました。あ、興福寺での記念撮影忘れてた。国宝館が主な目的だったので。

法隆寺

 

東大寺

 

大仏

 

神戸では、竹中大工道具館に行きました。行く前は、あまり期待してなかったのですが、

 

木造建築の色々な工夫や、

 

工具等が観られ、時間を忘れて楽しむ事ができました。物作りが好きな人にはオススメです。

 

大阪に宿泊しましたが、特に観光に行かず、食事を楽しむ感じでした。毎回、USJに行こうかなとか思うのですが、下調べが間に合わないので行けない。。。

いつもの道頓堀今井

 

こちらもいつものゆかり

 

いつもデパ地下でテイクアウトしていた北極星の店舗にも行きました。嫌いじゃないけど、並んでまでして食べるものではないかな。

 

はり重にも行ってきました。

 

すき焼きを頼みました。

 

不味くはないですが、肉が少し硬め。人形町今半の方が良い肉で美味しい。値段も今半の方が高いけどね。

 

だるまはテイクアウトしてホテルで食べました。その方が余計な注文しなくて良いかも。

 

久しぶりに、ねぎ焼きやまもとにも行きました。たまには良い。

 

大阪に行った時の帰りは、デパ地下の正起屋で焼き鳥を買って、ラウンジで食べるのも定番。

 

てな感じで、関西旅行を満喫しました。

次回は、2023年の10月に札幌に行った時の話をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

FLYING KIDS,Japan

掃除一旦完了。掃除した部屋が快適なので、この状態をキープしたいと毎回思うのですが、いつの間にか散らかるのです。。。ども、ABです。

さて今回は、2023年の8月に宇都宮に行った時のお話。HEAVENS ROCK UTSUNOMIYA VJ-2で観たいライブが土曜日にあったので、土日で行ってきました。

宇都宮に電車で行ったのは初めての様な気がする。せっかくなので、餃子像と記念撮影。

 

お昼頃についたので、宇都宮やきそばの石田屋に行きました。

 

うーん、美味しくはないがたまに食べたくなる感じ?

 

デザートは、駅に戻って、日光 天然の氷

 

ライブ前には、香蘭にも行きました。夕方だったので揚げ餃子は売り切れでした。

 

でLIVEですが、FLYING KIDSの「FunKでしか言えない本当のことがある」でした。めちゃくちゃ良いLIVEでした。楽しかった〜。会場もステージがめちゃくちゃ近くて迫力があった。東京開催より近くで観れるので今後も宇都宮遠征したいと思いました。

 

終了後にメンバーの皆さんにサインをいただきました。これまためちゃくちゃ嬉しい。宇賀まりさんと竹本一匹さんのサインはもらえず。いつか、全員揃えたい。

 

ライブ終了後、みよしやへ行って、かぶと揚げを食べる。

 

翌日の日曜日は観光。二荒山神社

 

カトリック松が峰教会。宇都宮特産の大谷石を使っているとの事です。

 

聖堂は、こんな感じです。

 

オリオン通りでも記念撮影。

 

 

帰りの電車の前に、みんみんへ。まぁ普通の餃子で特別感は無い。私は香蘭の方が好き。

 

お土産は、宮のかりまん。好きな味。次回行ったらまた買う。

 

てな感じで、宇都宮観光を満喫しました。

次回は、2023年の9月に奈良と大阪に行った時の話をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

Japan,Sugamania

今日は12月31日、いつも通り、大掃除は年を跨ぎます。。。ども、ABです。

さて今回は、大阪観光のお話。と言っても、コミコンの後、帰宅せずに一週間ほど大阪でリモートワークしただけで、観光地には行ってません。楽しんだのは、ライブ1回と食事くらいなので、その紹介。

ライブはFUNK SAURUS。良かった。シカオちゃんにはこちらメインで本格的に活動して欲しい。。。

 

大阪滞在中の外食を紹介

道頓堀 今井。大阪に行ったら必ずと言って良いほど行きます。で、大体いつも親子丼とうどんのセット。

 

大阪の美味しい蕎麦を求めて、しのぶ庵に行ってみたが、うーん、イマイチ。

 

結局のところ、寄り屋がリーズナブルでお気に入り。丼ものも美味しい。親子丼のセット。

 

別の日にもう一度行って、カツ丼のセット。

 

1129。がっつり食べたい時は良い。

 

お好み焼きは、福太郎に行ってみました。まぁまぁ美味しかったが、

 

個人的には、ゆかりが好き。

 

たこ焼きは、わなかが好き。

 

てな感じで、大阪グルメを満喫しました。

次回は、2023年のパッチコレクションの紹介をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

Japan,OSAKA COMIC CON 2023

今日は12月30日、大掃除が全然進まない。。。ども、ABです。

さて今回は、OSAKA COMIC CON 2023のお話。

会場がインテックス大阪で、真ん中の通路がコスプレの写真を撮れるスペースになっていたので、コスプレイヤーの方達には楽しめるイベントだったのではないでしょうか?展示の方は少し寂しい印象でした。もう少しコンテンツを増やす必要がある様に感じました。企業ブースに熱気が無いのは景気のせいですかね?

この様な撮影スペースがあるのは良いと思う。早速記念撮影。今回は、Biker Scout

 

501stのブースでも記念撮影。ブースでのお仕事もしましたが、ここでは省略。

 

トルーパー達と記念撮影。やっぱり、オリジナルトリロジーのトルーパーが好き。

 

今回は、休憩時間中に気になるコスチュームを探して一緒に撮影してもらいました。お子様トルーパーと。

 

映画泥棒

 

ウルトラセブンのウルトラ警備隊

 

キャラクターよく分かってないですが、女の子達とも何枚か撮らせていただきました。一緒に撮影してくれたみなさん、ありがとうございました!

 

今回のコミコンで嬉しかったのは、バイクに乗れた事。バイカーで行って良かった。

 

コミコンとの関係性が不明ですが(笑)。

 

インディ・ジョーンズの新作公開前だったので宣伝してました。

 

使用されたバイクも展示していました。当然ながら、こっちのバイクには乗れません。

 

スター・ウォーズの展示は、東京コミコンでも展示されてた物のみでした。

 

他の映画のプロップ展示としては、コレが良かったかな。JBのガウン。ロッキーの展示と一緒に飾ってあったので、最初はロッキー物だと思ってしまった。。。

 

ロッキーのプロップ展示は豊富でした。2作目以降の物が殆どだったので、あまり嬉しくなかったですが。

 

タイタニックのプロップ展示も豊富でした。好きじゃない映画なので、これも特に嬉しくなかった。

 

てな感じで、個人的には、展示よりコスチューム活動が楽しかった感じでした。2024年も参加予定。

次回は、2023年の大阪観光の話をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

D23 ROTJ 40th,London

昨日、2023年の仕事納めで、今日から年末年始休暇。1日1記事のペースでブログ更新していきたい。大掃除もしながら。。。ども、ABです。

さて今回は、STAR WARS CELEBRATION EUROPE 2023期間中の4/8(土)の夜に開催されたD23 Return of the Jedi 40th Screeningに参加してきた時のお話。

ロンドン市街の映画館で開催された、D23主催のReturn of the Jediの40th記念上映会です。ROTJを映画館の大画面で観れる機会は少ないと思い、チケットは少し高かったですが行く事にしました。D23主催との事で、ゲストも来るだろうし、限定のお土産もあるだろうとの予想で。ロンドンで映画観る機会もなかなか無いでしょうし。

劇場はODEON Covent Garden Theatreで、こんな感じで古い感じの建物でした。

 

シアターの入り口で記念撮影。

 

シアターに入ると既に静止画が映されていました。色々な静止画がスライドショーで投映されてました。定番の写真に加えてオフショット等も。シアターは、MAX100人入るかどうかの規模でした。

 

イベントゲストは、Matt Ferguson(ROTJ 40th記念ポスターを描いたアーティスト)とAshley Eckstein(クローン・ウォーズのアソーカの声優)でした。ROTJに出演した人が来るかな?と思ってましたが、予想が外れました。Matt Fergusonは40年前の各国のポスターを紹介しながら、今回の40th記念ポスターについて説明してくれました。

 

上映後にミニポスターにサインしてもらえるとの説明あり。このポスターは好きなので嬉しかった。

 

映画の方は、大画面高画質での迫力に、当時の思い出が混ざり、めちゃくちゃ感動しました。後半、疲れてた事もあって、うとうとしてしまいましたが。。。

お土産はこんな感じ。40th記念のミニポスターと各国のポスター図柄のポストカード。今回の上映(2回)のための限定品との事で、全世界で限定200ってとこかな?とても貴重な物だと思います。記念のミニポスターは、後日各国で上映された時に配られたポスターとも違いますしね。さて、どうやって飾ろうかな。

  

今回の記事でロンドン観光のネタは終了です。初めてのロンドンだった事もあり観光に力を入れたので、セレブレーションの方は少し不完全燃焼なところもありましたが、とても有意義な時間を過ごせたと思います。ヨーロッパはまだまだ色々と行きたいところありますが、ロンドンもまた行きたい。次回のセレブレーションは日本なので、2024年〜2025年で何処に行くか考えないとなぁ。

 

<番外編1>

帰国便の機内食の紹介。エコノミーに乗る場合、最近は帰国便の機内食を予めフルーツに指定する事が多いです。帰国便は食事が美味しくない事が多いですし、連日の洋食と飲酒で胃が疲れていて食欲が湧かない事が多いので。胃が疲れているとか言いながら、ワインを頼むのですが。。。

 

本来、普通の食事を食べれない人のためのものなので、二食ともフルーツになります。それでも良い方にはオススメ。

 

<番外編2>

今回のロンドン旅行では、こんなお土産も買ってきました。Blade Runner Glass。イタリアのメーカ製ですが、日本から買うと送料高いので。

旅行前に現地のネットショップで買い物して、滞在期間中にホテルに送ってもらい、日本にハンドキャリーするのが定番になってきました。オススメです。

※大きいホテルの場合、ホテル内の運送会社宛の送付になり手数料が取られる場合もあります。

次回は、OSAKA COMIC CON 2023の話をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。