Japan,Sugamania

一日に記事を二つ書いたら、仕事初め前に去年の分は書き終わるな。。。ども、ABです。

さて今回は、2023年の10月に墓参りとライブ観戦のために、札幌に行った時のお話。

5泊6日でしたが、平日の昼間はホテルでテレワークでした。

さっぽろテレビ塔を見ると、札幌に来たなぁと感じます。

 

Zeep Sapporo 札幌住んでた時は行ってないと思うので、今回が初めてかな。

 

休日は観光できました。道庁赤れんが庁舎見学施設に行って、八角塔を間近で観てきました。

 

北海道開拓の村にも行ってきました。子供の頃に何度も行った事があると思いますが、全然内容は全然記憶になかった。入り口の旧札幌停車場は、子供の頃に絵を描いた記憶あり。

 

旧開拓使札幌本庁舎等、昔の建物などを観れて、なかなか充実した内容で行って良かった。全部観るのに結構時間がかかった。

 

札幌と言えば、美味しい食べ物です。最近は、エスパーイトウのスープカレーがお気に入り。お店によってチキンの味が違う印象。

 

あと、根室花まるは、必ず行く感じでしたが、店(店員)の質が落ちてきた感じ。

 

同系列の町のすし家 四季花まるの方が良い店だと判明。少しだけ高いみたいだけど、美味しいし、今後はこっちに行く事にする。

まぐろとホタテは必須

 

札幌と言えばらーめんと言う事で、色々食べました。よし乃。チャーハンが売り切れていたので、チャーシュー麺にしてみた。まぁまぁ好きな味。

 

信玄 こちらは変わった味噌味。美味しかったけど求めている味ではない。

 

チャーハンも食べたけど、普通。

 

 しょうががアクセント。アリ。たまに食べたくなる感じ。

 

すみれ 美味しい。やっぱ、らーめんは西山製麺が良い。納得の味。

 

新札幌らーめん龍竜。こちらも西山製麺。美味い。個人的にラーメンに求める味は、西山製麺+スープが美味しい と言う結論。

 

札幌のホテルは食事が贅沢で美味しいので、朝食はビュッフェにしました。京王プラザホテルのビュッフェ

 

1日目 お寿司、豚丼、北海汁、オムレツ等。すごい組み合わせ。。。このお寿司、その場で板さんが握ってくれる小さめのしゃりの寿司で、懐かしい感じでなかなか美味しかった。

 

2日目 ジンギスカンとラーメンも選択してみたけど。お寿司には勝てない。

 

3日目 ビュッフェ以外に和食レストランも選択できたので行ってみる。美味しかったが、メインのにしんが好きじゃなかったので、五日連続ビュッフェの方が良かったかなぁ。

 

4日目 色々と少しずつ挑戦してみましたが、握り寿司が一番美味しかった。

 

5日目 その場で作ってくれるお寿司とオムレツが一番美味しいと言う結論に至った。+好物のざんぎ。

 

札幌駅近で、札幌農学校の放牧酪農ミルクソフトが食べられたので食べてみた。普通のソフトクリームとは別物でミルク感が半端ない。

 

お土産は、色んなポテトチップス。どれも美味しいし、味はそんなに変わらない(笑)。

 

てな感じで、札幌を満喫しました。

次回は、2023年10月に宇都宮へLIVEを観に行った時の話をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

Japan

年始のセールで、新しい3Dプリンタを購入。レビュー記事とかも書きたいから、早く工作ブログを立ち上げなくては。。。ども、ABです。

さて今回は、2023年の9月に夏休みで、奈良、神戸、大阪に行った時のお話。

奈良では、法隆寺興福寺東大寺に行きました。あ、興福寺での記念撮影忘れてた。国宝館が主な目的だったので。

法隆寺

 

東大寺

 

大仏

 

神戸では、竹中大工道具館に行きました。行く前は、あまり期待してなかったのですが、

 

木造建築の色々な工夫や、

 

工具等が観られ、時間を忘れて楽しむ事ができました。物作りが好きな人にはオススメです。

 

大阪に宿泊しましたが、特に観光に行かず、食事を楽しむ感じでした。毎回、USJに行こうかなとか思うのですが、下調べが間に合わないので行けない。。。

いつもの道頓堀今井

 

こちらもいつものゆかり

 

いつもデパ地下でテイクアウトしていた北極星の店舗にも行きました。嫌いじゃないけど、並んでまでして食べるものではないかな。

 

はり重にも行ってきました。

 

すき焼きを頼みました。

 

不味くはないですが、肉が少し硬め。人形町今半の方が良い肉で美味しい。値段も今半の方が高いけどね。

 

だるまはテイクアウトしてホテルで食べました。その方が余計な注文しなくて良いかも。

 

久しぶりに、ねぎ焼きやまもとにも行きました。たまには良い。

 

大阪に行った時の帰りは、デパ地下の正起屋で焼き鳥を買って、ラウンジで食べるのも定番。

 

てな感じで、関西旅行を満喫しました。

次回は、2023年の10月に札幌に行った時の話をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

FLYING KIDS,Japan

掃除一旦完了。掃除した部屋が快適なので、この状態をキープしたいと毎回思うのですが、いつの間にか散らかるのです。。。ども、ABです。

さて今回は、2023年の8月に宇都宮に行った時のお話。HEAVENS ROCK UTSUNOMIYA VJ-2で観たいライブが土曜日にあったので、土日で行ってきました。

宇都宮に電車で行ったのは初めての様な気がする。せっかくなので、餃子像と記念撮影。

 

お昼頃についたので、宇都宮やきそばの石田屋に行きました。

 

うーん、美味しくはないがたまに食べたくなる感じ?

 

デザートは、駅に戻って、日光 天然の氷

 

ライブ前には、香蘭にも行きました。夕方だったので揚げ餃子は売り切れでした。

 

でLIVEですが、FLYING KIDSの「FunKでしか言えない本当のことがある」でした。めちゃくちゃ良いLIVEでした。楽しかった〜。会場もステージがめちゃくちゃ近くて迫力があった。東京開催より近くで観れるので今後も宇都宮遠征したいと思いました。

 

終了後にメンバーの皆さんにサインをいただきました。これまためちゃくちゃ嬉しい。宇賀まりさんと竹本一匹さんのサインはもらえず。いつか、全員揃えたい。

 

ライブ終了後、みよしやへ行って、かぶと揚げを食べる。

 

翌日の日曜日は観光。二荒山神社

 

カトリック松が峰教会。宇都宮特産の大谷石を使っているとの事です。

 

聖堂は、こんな感じです。

 

オリオン通りでも記念撮影。

 

 

帰りの電車の前に、みんみんへ。まぁ普通の餃子で特別感は無い。私は香蘭の方が好き。

 

お土産は、宮のかりまん。好きな味。次回行ったらまた買う。

 

てな感じで、宇都宮観光を満喫しました。

次回は、2023年の9月に奈良と大阪に行った時の話をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

お知らせ

あけましておめでとうございます。

年末に大掃除が終わらなくて、元旦から掃除しています。まぁ、いつもの事なんですけどね。ども、ABです。

昨年、ブレードランナーのグラスを購入したので、正月にはこのグラスでジョニ黒を飲みたいなと思ってたんですよね。で、記念撮影。Dejarikテーブルの上で撮影して、何かが違う写真を撮りました。折角なのでサンカラストーンも乗せてみました(笑)。

 

さて、「一年の計は元旦にあり」との事で、今年も目標を設定したいと思います。

具体的な目標を設定する前に、2023年の目標とその結果を振り返ってみます。

<旅行について> 年始に予定してたロンドンと大阪の他、奈良、宇都宮、札幌へも。

<英語について> 毎日、ほんの少しずつ勉強してますが、成長は全然していないかな。。。

<ブログについて> 工作用のブログを立ち上げようと思っていますが、まだ出来ていません。。。

<ダイエットについて> 少しだけ痩せました。

<工作について> AT-STドライバのコスチューム、バイカーのブラスター、3Dプリンタ版のプロトンパック、ゴーストバスターズの小物等を作成しました。が、年始の目標の半分以下の進捗。。。

うーん。。。今年は頑張る。

 

で、2024年の目標ですが、

<旅行について>

(1)海外に一回以上行きます。

(2)大阪コミコンに行きます。

 

<英語について>

英会話、真面目に勉強します。

 

<ブログについて>

3Dプリンタや工作のノウハウや作品を紹介するブログの立ち上げ。先ずは、プロトンパックの作り方を紹介。

 

<ダイエットについて>

昨年の東京コミコンで、イゴン・スペングラー風のコスしたけど、個人的にはまだ納得できなかったのでもう少し痩せて再チャレンジする(笑)。

 

<工作について>

(1)Frozen Empire版のProton Pack を3Dプリンタで作る(プリント中)

(2)ドロイドを一体作る。(プリント中)

(3)Dejarikモンスターを一通り作成(出来れば)

セレブレーションに向けて新しいコスチュームも作りたいのですが、上記はどれも時間がかかるので、難しいとの判断。。。

 

<その他>

ずっと前から言っている引越しの件、やっと場所の方向性が定まったので家探し始めます。

 

こんな感じで色々と頑張っていきたいと思います。

本年もよろしくお願いします。ではでは、またね!

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

SW Patch

2023年最後の更新です。と言っても、2023年には国内旅行(奈良、大阪、札幌、宇都宮)に行ったり、東京コミコンにも行ったりしましたが、それらの記事をまだ書いていないのですが。。。ども、ABです。

今回は、年末恒例?のパッチコレクションの紹介です。

2023年にコレクションに加わったパッチは、こんな感じです。殆どがセレブレーションで交換したり購入した物です。集める種類を絞っているのでこんなものでしょう。

 

今年のトレードで、一旦、501stのパッチが存在していてデータベースに登録されている全部隊(Garrison, Outpost)のパッチが集める事ができました。と言っても、ロゴを新しくする部隊があったり、新しい部隊が出来たりするので、永遠に集め終わらないのですが。(2023年末の時点でもうすでに足りない物が。。。)

ヨーロッパの部隊。今回追加が多かったです。

 

アメリカの部隊。もともと揃っていましたが、1枚だけロゴ変更。

 

南米の部隊。セレブレーション以外だと集めにくい。

 

アジアの部隊。もともと揃っていましたが、1枚だけロゴ変更。

 

セレブレーションの度に増えるコレクション、TWIN SUNS BREWERY。ビールのラベル風のコレクションパッチ。

 

他にも、セレブレーション公式DisneyデザインLEGOデザイン、等を集めてますが、写真撮るのが大変なので今回は省略。2024年も引き続きまったり収集予定。

次回は、2024年の抱負の話をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。