その他Event 2024

2024年のイベントの記事を全く書かずに2025年になってしまいました。急いで2024年の記事を書き終えようと思っています。。。ども、ABです。

さて今回は、2024年の3月に池袋で開催されたGhostbusters フローズン・サマー試写会JAPAN GHOSTBUSTERSとして参加した時のお話。

こんな感じでテーブルを設置させていただきました。映画館にブースを出させていただけるなんて事はあまりないのではないでしょうか?ありがたいです。

 

試写会始まった後で、ゴーストトラップの上にチートス乗せました(笑)。試写を観た方が気づいてくれる事に期待して。

 

ブースで記念撮影(こちらは試写会が始まる前)。

 

会場にはこんなフォトスポットも準備されていました。試写会に来られた人達とこの前で記念撮影をしたりしました。プライバシーに配慮してお客様との写真は載せませんが、なかなか盛り上がっていたと思います。

 

映画のポスターも展示されていました。

 

上の階はこんな感じで装飾されていました。

 

劇場のいたるところにミニマシュマロマンもいました。

 

上の階から会場を見るとこんな感じ。かなり気合入っている感じですよね。

 

食品売り場の待機列には凍ったNo Ghostマークが。凄い。

 

せっかくなので、記念撮影。

 

なかなか楽しいイベントで、良い経験をさせていただきました。

 

試写会に行く前に池袋のシップスにも行ってきました。こんな感じでガラスにも装飾が。こちらも気合が入っていました。

  

てな感じで、池袋でのゴーストバスターズ試写会を満喫しました。

次回は、神田FLUXに行った話を書く予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Xの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

お知らせ

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

今年は、SWCJ2025ですね。準備期間が少なくなってきて焦っています。ども、ABです。

今年は、SWCJ2025で、Galaxy’s EdgeのCokeドロイドJ1-KCを出す予定なので、それにちなんだ年賀状にしてみました。いかがですか?

STAR WARS関係のイベントに参加する時は、Galaxy’s EdgeのCoke柄のTシャツやパーカーを着る様にしてて、SNSのアイコンのTシャツもGalaxy’s EdgeのCoke柄にしたりしていて、2025年はCokeドロイドも作ってその集大成的な感じです。Tシャツやパーカーは着続けるのでGalaxy’s EdgeのCokeの人が定着してくれるかなぁ?ドロイドもパーソナルパッチもまだ完成していないので、今年のスタートダッシュ頑張らなくては!

 

さて、「一年の計は元旦にあり」との事で、今年も目標を設定したいと思います。

2025年の目標を設定する前に、2024年の目標とその結果を振り返ってみます。

<旅行について> 目標では「海外旅行に一回以上行く。大阪コミコンに行く。」と言っていましたが、昨年はハワイに行ったし、大阪コミコンにも行ったので。目標達成です!特にハワイは行けて良かった。ハワイ在住の友人宅にも行けたし、アウラニリゾートにも行けたし。空も海も綺麗だったし。また行きたい。

<英語について> 毎日、ほんの少しずつ勉強してますが、あまり成長していないかな。近い将来ニューヨークに行きたいと思い始めてるので、海外の友人とのコミュニケーションが自然にできる様になりたい。トレーニングしなくては。。。

<ブログについて> 目標通り工作用のブログを立ち上げてプロトンパックの作り方の記事書きました。他にも書きたいネタが沢山あるのに全然書けてないですが。。。

<ダイエットについて> イゴン・スペングラー風のコスチュームの為に痩せる目標を立ててました。コロナ禍の一番太ってた時からは約10kg痩せましたが、目標には届かなかった感じです。。。

<工作について> Frozen Empire版のプロトンパック、ドロイド、Dejarikモンスターを作る目標でしたが、完成したのはFrozen Empire版のプロトンパックだけ。気分的にゴーストバスターズに力入れたくなって、軽量版のプロトンパックやベルトギズモを作り直した事もあって、ドロイドとDejarikモンスターは未完成でした。

うーん。。。今年は頑張る。

 

で、2025年の目標ですが、

<旅行について>

国内旅行を三カ所以上行く。にしておきます。海外も行きたいですが、今年はセレブレーションが日本な事もあり、とりあえず目標には海外は入れないでおきます。

 

<英語について>

英会話、真面目に勉強します(継続)。

 

<ブログについて>

3Dプリンタや工作のノウハウや作品を紹介するブログを充実させて、プロップ制作の仕事の宣伝を始めます。

 

<ダイエットについて>

今年もコミコン等で、イゴン・スペングラー風のコス継続予定なので、若かった頃のベスト体重迄落として、もう少し似せる様に頑張る(笑)。

 

<工作について>

(1)ドロイドを1台(J1-KC)を完成させる。後は表面仕上げと塗装。

(2)PKEメータを作成

(3)軽量版プロトンパックの量産版を作成する。(販売もしたい)

(4)Dejarikモンスターを一通り作成(3Dデータ作成→プリント)

(5)その他、依頼があれば対応する。

 

こんな感じで色々と頑張っていきたいと思います。

本年もよろしくお願いします。ではでは、またね!

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Xの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

TOKYO COMIC CON 2023

この記事で2023年の記事は終了です。やっと溜まっていたネタを書き終わって現代に追いついたので、工作ブログの方の投稿を始めたいと思います。。。ども、ABです。

さて今回は、2023年の12月に開催されたTOKYO COMIC CON 2023に参加した時のお話。

開場前の会場の雰囲気は、こんな感じ。アーティストアレイが増えた一方。企業ブースが寂しかった印象。観て回るところが少ないので、もう少しコンテンツを増やして欲しい。。。

 

今回私は、JAPAN GHOSTBUSTERSのメンバーとして参加しました。ブースはこんな感じです。なかなか良い出来ではないでしょうか?バックには新作のポスターも!

 

一時的にメンバーのプロトンパックをブースに並べてみたら、こんな感じ。参加メンバーが多い日には10台以上のプロトンパックが集まりました。

 

ブース前で記念撮影。こんな格好で活動しました。めちゃくちゃ楽しかった。またやりたい。イゴン・スペングラーの眼鏡かけて、前髪立たせてみましたが、リーゼントの研究とダイエットが必要な感じでした。次回、もう少し頑張ります。。。

 

そう言えば、今回、他のコスプレイヤーの方と殆ど撮影しなかったな。次回はもう少しこちらから声かけて撮影してもらうつもり。声かけるの苦手なのよねぇ。。。

 

501stの方達と記念撮影。今回は、501stとしての活動はしませんでした。

 

DROID BUILDERS。今年はドロイド1台完成させます。

 

ジュラシックパークのフリートウッドRVビークルの前で記念撮影。2019年の東京コミコンでも展示されていたみたいですね。内部にも色々とプロップが展示されてました。

 

東京コミコン、個人的には、プロップの展示が楽しみ。STAR WARSでは、

X-Wing フォースの覚醒とローグ・ワンの時のとの事で、この塗装?と思いましたが、実際に使用された物ではなくて参考模型でした。ジョージ・ルーカスのサインが入っているのは貴重。

 

Y-Wing こちらもローグ・ワンの参考模型。

 

AT-ST ハン・ソロの参考模型。頭起こして展示できなかったのですかね?

 

B-Wing Pilot Helmetと、

 

A-Wing Pilot Helmet この二つのヘルメットが今回の目玉だと思います。その他はいつもの展示。。。

 

プロップと言えば、HERITAGE AUCTIONSでもプロップ展示がありました。

Stormtrooper Helmet。一瞬状態の良いANH版かと思いましたが、マンダロリアンのでした。古いプロップのリキャストっぽい感じだったので、ただのRSかも。。。501stメンバーも撮影に参加していますし。

 

ライトセイバーは、最近のですね。

 

TIEファイター。貴重な物かと思いきや複製との事。てな感じで残念ながら、HERITAGE AUCTIONSのスター・ウォーズ物はイマイチでした。

 

HERITAGE AUCTIONSの展示では、その他に、グレムリンとか、

 

ジュラシックパークとか、

 

ロッキーとか

 

プリンスの展示が良かったかな。プロップ展示が多いのは楽しめるので、今後に期待。

 

HERITAGE AUCTIONS以外では、

Bruce Leeのヌンチャク(Prop Storeで購入された物ですかね?)。

 

チャーリーとチョコレート工場

 

アイアンマンのリパルサーグローブ。あたりが貴重な展示だったのではないでしょうか?

 

てな感じで、TOKYO COMIC CON 2023を満喫しました。

次回は未定。旅行やイベントに行ったら、1ヶ月以内に記事を書きたいものです。。。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Xの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

FLYING KIDS,その他

年明けて、掃除とブログ更新と3Dプリントしかしてないな。まぁ、それはそれで。。ども、ABです。

さて今回は、2023年の10月にbillboard TOKYOにLIVEを観に行った時のお話。

ARTISTは、FLYING KIDSです。billboard TOKYOの指定席は初めてです。しかも今回は前から二つめのテーブルで、めちゃくちゃ近くで観れて大興奮。しかもスペース的にもリラックスできるLIVEでした。音響的にはもう少し後ろの方が良い気もしましたが。billboardの指定席良いな。少し高いけど、また行きたい。

 

紙コースター。Galaxy’s Edgeのカンティーナに行ってから、紙コースターのデザインが気になる様になりました(笑)。

 

今回は遅い時間の公演で、夕食食べてから行ったので、注文はビールのみ。TOKYO隅田川ブルーイング ペールエール

 

終了後に記念撮影。普通のLIVE会場はステージの撮影が禁止されていると思いますが、billboard TOKYOは普通にみんな撮影していて店員にも止められません。

 

てな感じで、LIVEを満喫しました。

次回は、2023年12月にTOKYO COMIC CON 2023に行った時の話をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

Japan,Sugamania

2023年の記事は、この記事を入れてあと三つ。。。ども、ABです。

さて今回は、2023年の10月にLIVE観戦のために、宇都宮に行った時のお話。HEAVENS ROCK UTSUNOMIYA VJ-2は、2023年2回目です。LIVEは小さい会場の方が迫力があって良いし、音響も良かった。また行きます!(LIVEは夜でしたが、写真は昼間に撮影)

 

 

今回は、Hitori Sugar。楽しかった。

 

続いて、食事の話。宇都宮についたら、丁度お昼時だったので、今回も香蘭へ。前回は雨が降っててできなかった記念撮影。

 

メニューは、こんな感じ。今回は餃子三種類とビールを注文。

 

揚餃子。今回はお昼に来たので無事に食べられました。

 

焼き餃子。

 

水餃子。どれも美味しいです。今まで食べた宇都宮餃子の中で一番好きかも。

 

夜のLIVE前の軽食は、PANNY LANE。なかなか美味しかった。

 

LIVE後には、酒造ふくべに行きました。もつ煮がおすすめの店らしい。まぁそこそこの味だったかもだけど、お店が狭いのにタバコを吸う人多数で、煙かった。味を楽しむ店じゃない。リピートは無いな。

 

お土産は、今回もかりまん

 

それから、Hitori ぎょうざうるす。玄関のお土産置物コーナに追加。

 

てな感じで、宇都宮を満喫しました。

次回は、2023年10月にbillboard LIVEに行った時の話をする予定。ではでは、またね

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。