SW Figure,SW HotToys

12月18日は、近所の劇場で観ます。ABです。
日劇の座席予約も普通にアクセスできたんですけど、良い席が埋まってたので、1回目は真ん中の良い席で観たいな〜と思い、近所の劇場にしました。始まる前のお祭り騒ぎは楽しいけれど、メインは映画鑑賞なので。あと、エピソード1 3Dの初日は日劇で観ましたが、鑑賞中の雰囲気がちょっと嫌だったのが記憶に残ってて。。。

さて、今回は、ホットトイズ 1/6 スペーストルーパーの紹介です。HOT TOYS EXCLUSIVEとの事です。スペーストルーパーも2体購入しました。やっぱりトルーパーは2体以上ないとね。映画のシーンも2体だし。

外箱はこんな感じ。前回紹介したストームトルーパーの流用製品なので、ベースはHEROだけど、映画で使用したのはどうだったんでしょうね?

<BOX (1)>

 

因に輸送箱はこんな感じ。トイサピエンスで初めて買い物しました。国内はここでしか買えないから仕方ない。。。

<BOX (2)>

 

下の写真で、外箱あけると右側で、中の蓋をとると左側。ありゃりゃ、デススターが。。。写真でせっかく映画のシーンのポーズとらせてるのに、もったいない。

<BOX (3)>

 

開梱して、飾ってみました。情報が少ないキャラクターなので、映画で使用された実際のプロップとの比較ができませんが、格好良いとは思います。

<SPACETROOPERS (1)>

 

横から。まあ、映画では大きなブラスターは持ってないですし、その他も忠実ではないんでしょうね。

<SPACETROOPERS (2)>

 

角度を変えて。今迄、ちゃんとしたフィギュアが無かったから、今後はこれが基準になるのかな?

<SPACETROOPERS (3)>

 

後ろから。バックパックもかなり適当なんだろうなぁ。バーニアってあったっけ?プロップの実物を参考にしてたりしたら嬉しいんだけど、してなさそうですね。。。

<SPACETROOPERS (4)>

 

まあ、格好良いから良い事にしよう。
さて、ホットトイズ帝国軍、どうやって飾っていこうかな。。。

ではでは、またね!

Remember,the Force will be with you…always.


本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

STORMTROOPER,SW Figure,SW HotToys

ちょっとだけ工作意欲が復活!と言っても何を作るか決めてません。ABです。。。

さて、今回は、ホットトイズ 1/6ストームトルーパーの紹介です。以前の記事で、2体版を2セット購入した事を報告しましたが、今回は1体版の紹介です。2体版を2セット予約した時、1体版も欲しいと思っていたのですが、我慢しました。で、最近、ヤフオク等でプレ値がついてきて、やっぱり一緒に買っておけば良かったかな〜と思っていたら、某ショップで新品が普通に売ってたので、ついつい購入しちゃいました。もちろん2セット(笑)。今年はSW物を予約以外で買わない様にしようと思っていたのですが、買っちゃってます。。。

外箱はこんな感じ。2体版と同じくプロトタイプの写真なので、耳のネジの数が間違っています。

<BOX(1)>

 

外箱あけると、こんな感じ。

<BOX(2)>

 

で、中の蓋をとると、こんな感じ。2体版には付属されてるDLT-19とマウスドロイドがありません。

<BOX(3)>

 

2体版の背が低い方にSE-14Rを持たせて、
2体版の背が高い方にDLT-19を持たせて、
1体版にはE-11を持たせてみました。
で、こんな感じで並べてみました。

<Stormtroopers>

 

いかがでしょう?
今までの並べ方に比べるとそれぞれ2体ずつある感じで少しはバランスよくなったかな。
背の低い方には、SE-14Rを持ってる有名な写真のポーズをとらせてみたけど、ちょっと格好悪いね。

背の低い方を改造して同じ大きさにしたくなるなぁ。
若しくは、1体版をもう2セット。。。

次回はSW以外のネタかな。

ではでは、またね!

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

SW Figure,SW SIDESHOW

やる事は沢山あるけど、コノトコロチョットやる気が出ない、ABです。。。

さて、今回は、前回の続きで、SIDESHOW 1/6 スピーダーバイクの紹介です。
やっぱり、スカウトトルーパーはバイクに乗せたいですよね。

箱はこんな感じ。バイクは通常版を1個のみ購入しました。2台並べて飾ったら、格好良いかな?と少しだけ思いましたが、置く場所が無いので我慢。

<BOX>

 

箱を開けると、こんな感じ。組み立てる必要があります。説明書を見ながら組み立てます。

<Parts>

 

右側は、こんな感じ。なかなか格好良いと思います。

<SIXTH SCALE SPEEDER BIKE>

 

左側は、こんな感じ。いかがでしょう?

<SIXTH SCALE SPEEDER BIKE>

 

スカウトトルーパーを乗せると、こんな感じ。ポージングが難しい。

<WITH SCOUT TROOPER>

 

で、スカウトトルーパー コーナーを作ってみました。6インチのもあるけど、安っぽいので一緒に飾るのはやめておく。
並べ方は、もう少し検討した方が良さそうだな。

<SCOUT TROOPER COLLECTION>

 

次回もコレクション紹介の予定。

ではでは、またね!

Remember,the Force will be with you…always.


本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。