SW Figure

12/25、26でライブに行って燃え尽きました。今年はもう特に予定が無いので、年末年始はお酒飲みながら、のんびり部屋の掃除でもします(あ、年賀状描いて無いや)。ども、ABです。

今回は、ホットトイズ 1/6 サンドトルーパーの紹介です。略してホットサンド。。。ホットサンドと言えば、所謂パニーニが大好きです。因に、パニーニは複数形でパニーノが単数形との事です。パニーニを家で作りたいと思っているのですが、パニーニ用の白いパンはどこで買ったら良いのでしょうか?ネットで業務用のを買うしかないのかな?オススメあったら、教えて下さい!

さて、話をもとに戻しまして、外箱はこんな感じ。

サンドトルーパーは1個のみ購入にしました。複数並べたい気持ちはあるのですが、同じ汚れのトルーパーを複数並べるのは変ですし、塗り直すのも面倒くさいと思ったので(塗り直した後で色違いとか出てきても嫌ですし)。結構、悩みましたが。

<BOX (1)>

 

外箱開けるとこんな感じ。スペーストルーパーもそうでしたが、背景の絵がイマイチ(映画のイメージと違うので)。

<BOX (2)>

 

で、その中の内蓋をとるとこんな感じ。当然ですが、パーツが多め。

<BOX (3)>

 

開梱して、飾ってみました。前から。サンドトルーパーも格好良いなぁ。満足の一品です。

<SANDTROOPER (1)>

 

右から。ライフサイズを作りたくなっちゃいます。。。

<SANDTROOPER (2)>

 

左から。でも、着る機会無いし、保管場所無いし。。。

<SANDTROOPER (3)>

 

後ろから。バックパック作るの楽しそうだな。。。

<SANDTROOPER (4)>

 

付属のドロイドと一緒に。ドロイド、無くて良いな。その分、安くする事考えて欲しかったなぁ。。。

<SANDTROOPER (5)>

 

さて、ホットトイズ帝国軍、どうやって飾ろう。。。
ベイダーも届いているけど、開けてないや。

ではでは、またね!

Remember,the Force will be with you…always.


本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。

EXPO COLECCIONISTAS,Mexico

Did your Force awaken? I was able to go to EXPO COLECCIONISTAS in Mexico on December 5th before my force awaken.

みなさん、フォースは覚醒されましたか?ども、ABです。

さて、今回は、フォースの覚醒の前にメキシコのスター・ウォーズのイベントEXPO COLECCIONISTAS X ANIVERSARIOに行く事ができたので、その紹介です。仕事でコロンビアとメキシコに行く事になり、現地の501stメンバーに声をかけてみたところ、たまたま運良く休みの日にメキシコでスター・ウォーズのおもちゃイベントがある事が判明。参加させていただきました。

下の写真は、501stのColombia Outpost と Mexican Garrisonのメンバーからの頂き物です。こんなに色々いただいちゃいました。。。

<Present from Colombia Outpost and Mexican Garrison>

 

で、こちらが入場時にもらえるポスター。輸送の関係でボロボロになっちゃっいましたが、欲しい方は連絡下さい。

<Poster (1)>

 

こちらは会場のポスター。入場時にもらえるポスターは二種類あって、こちらがもう一つの絵柄。

<Poster (2)>

入り口では、等身大ストームトルーパーフィギュアがお出迎え。ヘルメットはケースに入っているけど、新しい感じだったので、プロップでは無いと思います。

<Life size figure (1)>

 

続いて新作の等身大フィギュア。ストームトルーパー以外は汐留のスター・ウォーズ展等にあるものと一緒かな?ストームトルーパーは良くみるやつですね。

<Life size figure (2)>

 

会場内にも等身大フィギュアあり。フレイムトルーパーはバランスが変な感じでしたが、このフィギュアは初めて観ました。

<Life size figure (3)>

 

レイとBB8。この手のフィギュアはデータが各国のディズニーに展開されて各国の業者で作ってる感じなんですかね?同じデザインっぽいけど微妙に違うので。

<Life size figure(4)>

 

会場には大きなビークル模型もありました。等身大でないのが残念です。等身大は大きすぎるので無理か。。。

<AT-ST>

 

会場の雰囲気は、こんな感じ。AT-ATもあります。少し小さめのセレブレーションの様なイメージでした。

<Atmosphere>

 

サイン会もありました。ワトー役の人とTFAストームトルーパー役の人がいました。

<Autograph session>

 

漫画家のLUCAS MARANGONさんのイラスト販売もありました。

<LUCAS MARANGON booth>

 

メキシコでスター・ウォーズの漫画等を描いている方です。501stの名誉隊員でもあり、紹介していただき、サイン入りのイラストプリントを三枚もいただきました。1枚目の写真参照。

ショップも沢山並んでます。日本で売ってない欲しかった物が売ってたので購入しました。別途紹介。

<Shops>

 

メキシコのファン団体のコスプレイヤーもいまいした。メキシコでもチューイは人気者でした。

<Cosplayer (1)>

 

一般客のコスプレもたくさん観る事ができました。中でも可愛かったのがこちら。コスプレさせるために子供が欲しくなります(笑)。

<Cosplayer (2)>

 

続いて、501stブースを紹介します。それにしても、たまたま出張時にこの様なイベントがあってツイてますよね。どうやら私もフォースの強い家系に生まれた様です。

まず、501stの紹介ブース。ヘルメット、ブラスター、パッチ等の501stグッズが展示されていました。展示方法も凝っていて色々勉強になりました。特に手前にあるiPadスタンドはしっかりしていて格好良かったです。こんなブース作るの楽しいだろうなぁ。。。

<501st booth>

 

塗り絵コーナもありました。子供用ブースと思いきや、子供がいない時には大人のプラモデル塗装コーナになっていました(笑)。次の写真参照

<Booth for children>

 

クローントルーパー。やっぱ、ロングブラスターは格好良いね。欲しくなってきた。

<Clone trooper>

 

AT-ATドライバー。色んなキャラクターが参加していて、楽しかったです。

<AT-AT driver>

 

タイファイター・パイロット。他のブースと比べても501stのブースは人気がありました。501stブースがあるのを知らなかったお客さんが「あのパレードとかで有名な501stかい?」と私に聞いてきたのが印象的でした。

<TIE fighter pilot>

 

インペリアル・オフィサー。彼には色々とお世話になりました。Muchas gracias!

<Imperial officer>

 

タスケンレイダー。ちゃんと家がありました(笑)。おがくず?が砂の代わりにおいてあって、周りにまき散らしてたので、掃除のおばさんが何度も掃除に来てましたが。。。

<Tusken Raider>

 

募金コーナー。しっかり募金先を明確にして募金活動してましたよ。このブースで募金してくれた方に紙袋を渡すお手伝いをさせていただきました(殆どスペイン語分からないので、それくらいしかできませんでしたが。。。)。この時点では、それほど集まっていませんが、終了時にはかなりの金額が集まっていましたよ。

<Donation booth>

 

スカウトトルーパーがイウォークと戦ってました。一般のコスプレイヤーとの絡みもこの手のイベントの楽しみですよね。

<Scout trooper>

 

ゴミ処理場。ちゃんと、ダイアノーガもいます。

<Garbage Compactor>

 

ダース・ベイダー。このパドメとのツーショットは面白いよね。

<Darth Vader>

 

カイロ・レン ちゃんとしたストロボ設備がある撮影ブースで撮ってました。結構、人気があって少し行列が出来てました。

<Kylo Ren>

 

てな感じでした〜。Muchas gracias!

次回は、最近購入したフィギュアの紹介の予定。

ではでは、またね!

Remember,the Force will be with you…always.

本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。



ASTRONAUT SNOOPY

先日、STAR WARS セレブレーションヨーロッパ2016のチケットが完売しましたね。ロンドン行ってみたいし、万が一休みが取れたら行こうかな?とか妄想してましたが、そんな妄想も終わりました。ちーん。。。ABです。

さて、今回は、久しぶりにSTAR WARS以外のネタで。
少し前の事ですが、UNITED FEATURE SYNDICATE INCのアストロノーツ スヌーピー ポケットドールを購入しました。DETERMINED PRODUCTIONS INC.1969年製です。自分より古い物を買ったのは初めてかも。

箱は、こんな感じ。状態の良い箱付きは少ないので、良い買い物だったと思っています。

<BOX>

 

中身は、こんな感じ。本体は痛みや色移りはあるものの部品は揃っていて、まあまあの状態です。

<SNOOPY ASTRONAUT 1969>

 

以前の記事で紹介した復刻版と比較してみますした。左がオリジナルで、右が復刻版。
箱の大きさだけでなく、本体もぜんぜん違うんですね。。。こうなると、もっと状態の良いオリジナル版も欲しくなってしまいます。うーむ。。。

<Compare with reproduced version>

 

ではでは、またね!


本ブログの更新は、Twitterの@TK70000_ABでお知らせします。是非、フォローお願いします。コメントもそちらにいただけるとすぐ読みます。